新東名島田金谷IC周辺に建設予定のKADODE OOIGAWA(カドデ オオイガワ)情報(オープン予定日/施設情報/駐車場情報/イメージパース画像)をまとめました。
日本最大級のマルシェ施設、子供の遊び場、お茶を気軽に楽しめるカフェ、大井川流域の新鮮な野菜が楽しめるレストラン、復元展示予定のSL等、家族がゆっくり1日楽しめる施設です。
オープンが楽しみですね!
KADODE OOIGAWA情報
大井川農業協同組合、大井川鐵道株式会社、中日本高速道路株式会社、島田市の4者事業として進める施設がKADODE OOIGAWA(カドデオオイガワ)です。
その施設情報を、島田市が公開している賑わい交流拠点整備事業(KADODE OOIGAWA)を参考に記事をまとめました。
住所
周辺の地図
基本情報
オープン予定日
2020年秋開業予定です。
楽しみですね!
施設延床面積
約5,200平方メートル
駐車可能台数
約550台
施設全体配置図
施設イメージパース
大井川流域観光拠点側周辺
マルシェ棟
マルシェ棟_カフェ棟
カフェ棟 子ども遊び場棟 駐車場
公式発表情報
賑わい交流拠点整備事業
新東名島田金谷インターチェンジ周辺に大井川農業協同組合、大井川鐵道株式会社、中日本高速道路株式会社、島田市の4者連携事業として進めている、賑わい交流拠点の施設名称が「KADODE OOIGAWA」に決定しました。
「KADODE OOIGAWA」では、マルシェ、カフェ、子どもの遊び場、テナント、レストラン、(仮称)大井川流域観光拠点を設置し、「日本の緑茶と大井川流域の農産物の体験型フードパーク」を目指します。
また、施設内には大井川鐵道新駅を計画し、奥大井への玄関口としての機能を充実させます。
今後、主体となる大井川農業協同組合が本体工事に着手し、開業は2020年秋(11月)を予定しています。
参照元:賑わい交流拠点整備事業
【重要】第2回賑わい交流拠点説明会の開催延期のお知らせ
JA大井川管内全域で5月20日~6月18日の日程で開催を予定しておりました「第2回 賑わい交流拠点説明会」は、全国緊急事態宣言を受け、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、開催を延期することと致しました。
新しい日程につきましては、今後の情勢を見極めながら再度検討し、決まり次第ご案内申し上げます。
組合員の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけする場合もございますが何卒、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
採用求人情報
【公式サイト】オープニングキャスト募集
KADODE OOIGAWA 株式会社の求人 | ハローワーク
レストラン調理及び店舗・施設運営 2020年11月!新東名島田金谷インターチェンジ周辺にオープン予定!!緑茶と農産物の体験型フードパーク★ KADODE OOIGAWA 株式会社 -のアルバイト・求人
Twitterコメント
さや姉です♪またまたminaさんと建設中のKADODEOOIGAWA見に行ってきました♪素敵〜〜🤗 pic.twitter.com/Nqql6TTNbX
— 御手杵カフェ事務局 ☸️🚘🚲🚃💕茨城と静岡の絆🐼📀⛩🙏 (@oteginecafe) September 9, 2020
ホームの基礎工事が始まったKADODE OOIGAWA新駅。
真新しい建物のガラスに旧客と西武電機が映り込む。
2020.9.6 @五和〜神尾#大井川鐵道 pic.twitter.com/J2YVLN8sQO— B型葛茶Fe (@Fekudzutea) September 8, 2020
・ω・*)ノнёιιο!ミイナ(๑♡ᴗ♡๑)
さや姉と島田市観光協会にいってきました
ピサ笑ちゃんは休みでしたがまだお会いしてなかったすたっふさんとさや姉と盛り上がりましたよ
さや姉の弟さんが今観光協会に在籍してこれからKADODEOOIGAWAで活躍する予定です
島田散策つむぎカフェによりましたよ pic.twitter.com/nHMUYPJwPS— 御手杵カフェ事務局 ☸️🚘🚲🚃💕茨城と静岡の絆🐼📀⛩🙏 (@oteginecafe) September 5, 2020
11月にオープン予定の
静岡県島田市 の KADODE OOIGAWAJAおおいがわ さんも絡んでますし
茶果菜 さんのライブも
開催されると予想されるので外から眺めて場所を確認してきました pic.twitter.com/aEBXBRr31j
— たかい だいき 🌸🐼 ①推し は ゆえちゃん の ゆうちゃん民族 (ゆう民) (@dai3_yukari0528) August 30, 2020
島田市の KADODE OOIGAWA を
外から眺めてますJAおおいがわ も絡んでますし
たぶん ここが 茶果菜 さん の
活動拠点になると思われます新東名 の 島田金谷IC すぐ近くです pic.twitter.com/fsCVJrRWgB
— たかい だいき 🌸🐼 ①推し は ゆえちゃん の ゆうちゃん民族 (ゆう民) (@dai3_yukari0528) August 30, 2020
せっかく静岡にいるし
茶果菜 の新たな活動拠点になりそうな
KADODE OOIGAWA
場所を下道してから帰ろKADODE OOIGAWA 大井川で逢いましょう。 https://t.co/WHfKSAFYQM
— たかい だいき 🌸🐼 ①推し は ゆえちゃん の ゆうちゃん民族 (ゆう民) (@dai3_yukari0528) August 29, 2020
大井川鐵道に新駅ができるわけなんですが、駅横に2020年秋開業予定のKADODE OOIGAWAの視察をちょいとしてきました。
道の駅級の施設が出来るみたいですね(=゚ω゚)ノ
お茶などの体験型のフードパークが出来るって某道の駅関係者さんから聞いてます。お茶マニヤとしては今からワクワクしちゃいます〜。— セリレイ (@pastel21912) August 21, 2020
新東名島田金谷IC周辺賑わい交流拠点 施設名称「KADODE OOIGAWA」に決定。大井川鐵道新駅設置も関係者間で合意! https://t.co/NuL2UNiEjs @PRTIMES_JPより
ここを拠点とします🙆♂️
楽しみすぎる!— やな (@87_zzr) August 17, 2020
KADODE OOIGAWA の国道跨ぐ歩道橋できてる。 pic.twitter.com/9AzImdUbNT
— 野池🚴⛺️ (@WanderingNoike) August 11, 2020
https://downtownreport.net/cityreport/kadode-ooigawa/KADODE OOIGAWA
あと3ヶ月後の 11月オープンかぁここが 茶果菜 の新たな活動拠点になって
定期的にライブ見れたら良いなぁ新東名のインター近くだし
国1からもすぐ近くだし
場所的にもありがたい— たかい だいき 🌸🐼 ①推し は ゆえちゃん の ゆうちゃん民族 (ゆう民) (@dai3_yukari0528) August 11, 2020
この秋、近所にこういう施設がオープンするそうで。
KADODE OOIGAWAhttps://t.co/Rm6xzpGIt0
— 植田清吉GX-T (@shakeeach) August 9, 2020
Day out with Thomas 2020
先頭の電気機関車 E102。大井川鐵道を知り尽くしている頼りになる大先輩です。
トーマスは後ろの安全確認をしながら大先輩を後ろから押します。
KADODE OOIGAWA のC11 312は囲いが取られていました。#きかんしゃトーマス #大井川鐵道 #大鉄 #がんばれ大鉄 #E102 #C11312 pic.twitter.com/T9Icay8Paz— よういち✨Proud of BOXER✨🏁 (@suisaisya) August 8, 2020
KADODE OOIGAWAの屋外に敷設されたレール、やはりただのモニュメント的な物みたいだなぁ。
奥の側溝で分断されているし、さらに奥は嵩上げされた歩道の壁……屋内のSL広場にさえ繋がってない。 https://t.co/YS1ppyiESy pic.twitter.com/MS9xKS7rYH— B型葛茶Fe (@Fekudzutea) July 25, 2020
KADODE OOIGAWA建設現場の屋外にもレールが敷かれていたけど……C11 312号機以外にも車両が展示されるのか?
それとも、ただの工事用仮設線路? pic.twitter.com/GcTQJqv76b— B型葛茶Fe (@Fekudzutea) July 24, 2020
13年ぶりに復元され、KADODE OOIGAWAに保存されるC11形312号機。
このまま新金谷側線(大代側線)で生涯を終えるんじゃないかと思ってました。再び現役時代の勇姿が今秋見れますね! pic.twitter.com/QzsmTE2hDm
— りんかん@撮り鉄垢 (@42Bfxt) July 14, 2020
賑わい交流拠点整備事業(KADODE OOIGAWA) – 島田市公式ホームページ https://t.co/hwNzb5TS8r
— なっちゃん (@uixUBreTEEQhQ8l) July 5, 2020
新東名島田金谷IC付近に建設中の「KADODE OOIGAWA」現況を見に来ました。だいぶ出来上がってきてます。
C11312の姿は見えず。どうも建物内に取り込まれ3枚目の階段の奥にいるらしい。 pic.twitter.com/OnlKVohEha— 置き猫 (@fsz_okineko) July 5, 2020
2021年1月23日(土)
オープンを計画「#島田金谷IC」のすぐ近く
野菜レストランの
目の前には#大井川鐵道 の
新駅設置予定という記事をアップ~https://t.co/luv4NRWfkc#KADODEOOIGAWA #カドデオオイガワ #門出大井川 #静岡 #島田 pic.twitter.com/foCSFgjPo3
— Yさまは自由人 (@ysb_freeman) June 21, 2020
KADODE OOIGAWA 2021年1月23日オープンを計画 https://t.co/4PL6gAcdJK
— Yさまは自由人 (@ysb_freeman) June 21, 2020
【しずおかMIRUI(みるい)プロジェクト第6弾】
完売していた返礼品の追加決定❗️2020年秋開業 #KADODEOOIGAWA プレオープンにご利用いただけるプレミアムチケット🎁
静岡県産食材の6次産業商品開発に挑むNORI&ERIさんに応援を🙇♂️https://t.co/GQM548hhAl#静岡 #みるい #フードロス削減 #地域産品 pic.twitter.com/mu3CExqj2r
— クラウドファンディング BOOSTER by PARCO & CAMPFIRE (@BOOSTER_PARCO) May 14, 2020
ホームページ
関連記事
日本最大級の「体験型フードパーク」誕生 キッズエリア&SLも!
静岡県島田市に、大井川流域の農産物を集めた体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA(かどでおおいがわ)」が、2020年11月にオープンします!
マルシェや産直レストラン、カフェのほか、キッズエリアやSLの展示もあり、親子で楽しめます。
島田新施設に「架け橋」 新駅と直結、夜の架設作業【動画あり】
島田市の新東名高速道島田金谷インターチェンジ(IC)付近にJA大井川や市、大井川鉄道などが連携して整備するにぎわい交流拠点「KADODE OOIGAWA」の建設現場で5日夜、国道473号をまたぐ立体横断歩道橋の設置作業が行われた。施設は11月の開業を予定している。
アウトレット建設白紙に落胆の声 島田、地元住民ら
牧の原自治会の沢井均会長は「残念の一言。(今秋開業予定の)『KADODE OOIGAWA』と合わせ、活性化や交流人口拡大の契機になると期待していた」と話す。
地元住民からは「新型コロナウイルス感染症が拡大している状況ではやむを得ない」「茶畑の景観など、ここならではの良さを生かした活用法を考えて」などの声も聞かれた。
大井川流域最大級の商業施設 体験しながら農作物を味わって
2020年秋頃オープン予定のKADODE OOIGAWA。大井川流域の農作物を集めた県内最大規模のファーマーズマーケット。
施設内には、マルシェ、産直レストラン、カフェ、遊び場、体験コーナーなど親子で楽しめる空間になっています。
交流拠点「KADODE OOIGAWA(かどで おおいがわ)」 魅力発信へ来年秋にオープン
JA大井川は焼津市・藤枝市・島田市・川根本町を管内とし、大井川流域の豊かな土壌、温暖な気候に恵まれた地域で農産物がつくられています。
「JA管内の農業を元気にしたい!」。
その思いから、「日本の緑茶」と「大井川流域の農産物」の魅力を発信する体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」を来年秋にオープンします。
新東名島田金谷IC周辺賑わい交流拠点 施設名称「KADODE OOIGAWA」に決定。大井川鐵道新駅設置も関係者間で合意!
全国各地のオモシロ企画を発信する面白企画創造集団「トコナツ歩兵団」(団長・渡部祐介、株式会社マイロックチョコレーツ 代表取締役)は、株式会社賑わい創造舎(静岡県藤枝市)と共に、大井川農業協同組合、島田市、大井川鐵道株式会社、中日本高速道路株式会社の4者連携で進める新東名島田金谷IC周辺賑わい交流拠点の施設名称を「KADODE OOIGAWA」(2020年秋開業予定)に決定し、ロゴマークをデザインしました。
また大井川鐵道株式会社、株式会社賑わい創造舎、大井川農業協同組合、島田市は「KADODE OOIGAWA」の賑わい創出と大井川流域の観光事業活性化を目的にした大井川鐵道新駅設置について合意いたしました。
今後、更に協議を重ね、新駅開設の届け出や駅名、運行計画の立案などを進めていく予定です。