千葉県小田原市久野のJT小田原工場跡地に建設予定のイオンタウン情報(オープン予定日/テナント(店舗)/採用求人情報/駐車場/開店閉店時間)をまとめました。
イオンタウン小田原の基本情報
基本情報
イオンタウン小田原の基本情報は、小田原市が公開しているイオンタウンの出店計画についてと、都市計画提案についてを参考にまとめました。
住所
周辺の地図
土地計画利用図
参照元:都市計画提案について│小田原市
オープン予定日
公式発表情報ではありませんが、以下の記事によると2023年度開業を目指しているようです。
楽しみですね!
階数
2階(一部3階)
延床面積
48,000㎡
商業施設床面積
30,000㎡
テナント(店舗)情報
店舗数
イオンタウンに入居予定のテナント数は12店舗を計画しているようです。
採用求人情報
イオンタウンの求人 – 神奈川県 小田原市 | Indeed (インディード)
Twitterコメント
イオンタウンが小田原市に2023年度開業!テナントは?最新情報も! #出店ウォッチ https://t.co/7kKy2P9R7d
そんなに作ってどうするの?イオンさん。— リーパパ (@leepapaleepapa) November 6, 2020
小田原のイオンタウンにはショッピングモール以外の施設もいくつか入る予定なので、越谷レイクタウンの10分の1くらいの売り場面積になるのではないか。
小さくても魅力あるショッピングモールになってほしい。
しかし、時間がかかるねぇ。
回覧板を見てそう思った。#小田原#イオンタウン— curry7 (@curry737580605) October 22, 2020
小田原の日本たばこの跡地では、ここ数ヶ月間、大掛かりな工事が行われている。駐車場を作っているのが見える。
イオンタウンが早くできるといいと思う。
— curry7 (@curry737580605) October 22, 2020
小田原イオンタウン(仮)は道路掘らないと進まないというね……
— GaraSe Kei(低級食パン AHO) (@GaraseKei) October 17, 2020
「2023年オープン目指す」
小田原市久野の元日本たばこ産業JTイオンタウン計画https://t.co/5gM93tuDGm
毎日ブログ更新◎#小田原 #箱根 #ランチ #地魚 #自然薯 #魚 #肉 #SDGs #海鮮 #久野 #イオンタウン pic.twitter.com/4Jk7BRiGVF— JSフードシステム (@JSFOOD) October 17, 2020
イオンタウン小田原の開業で
伊豆箱根バスで小田原駅発小田原市役所、小田原市立病院経由イオンタウン小田原行きか経由久野車庫行きや循環
とかになるのかな?
新しいアクセス道路の整備が
必要らしいですけどね。— satoshi-odawara (@satoshiodawara) October 11, 2020
【延べ4.8万㎡、2023年開業目指す】イオンタウン、JT小田原工場跡地に大規模商業施設 https://t.co/avdsbpU6tw
— 日刊建設工業新聞【公式】 (@nikkenko) October 6, 2020
やっと小田原市久野地区のイオンタウン計画が前に進みそう。
地域経済に融和性の高い施設になる事を切に願う。— 1300RR 大豚Wヤサイマシマシ (@zooko777) September 23, 2020
陳情取り下げがあったとのこと。少し穏やかではない動きなのか。少々心配。
#21 久野地区イオンタウン早期開業の陳情取り下げに思うこと|Kazuma Asai(小田原在住コンサルタント) @kazyumal1 #note https://t.co/TWixHJXtY2
— 浅井 政真 Kazuma Asai (@kazyumal1) September 1, 2020
そういえばJT小田原工場の跡地にイオンタウンができるという話は、なんかうまく進んでいないみたいだけど、中止になったんだろうか。
だとしたら、あの土地は何に使うんだろうか。最寄りの足柄駅は小田急屈指の乗降客数が少ない駅だけど、場合によっては大きく景色が変わると思っている。— 西湘レーラー@受験生応援 (@tsuchiyakaito) July 21, 2020
関連記事
イオンタウンが小田原市に2023年度開業!テナントは?
神奈川県小田原市のJT小田原工場跡地にイオンタウンが運営する商業施設が2023年度に開業!
小田原市のイオンタウンには、食品スーパーマーケットから物販店、サービス店舗など複数店舗が出店!テナントは?
イオンタウン出店計画に係る周辺住民説明会を開催しました
JT小田原工場跡地については、イオンタウン(株)が所有し、出店計画の検討が進められてきました。
その後、イオンタウン(株)から、用途地域(店舗面積)と高度地区(建築物の高さ)の緩和を求める都市計画提案書が市に提出されたところです。
そこで、都市計画提案及びイオンタウン出店計画について、周辺の住民のみなさまを対象に、次のとおり説明会を開催いたしました。
(1)都市計画提案について(小田原市説明)
(2)イオンタウン出店計画について(イオンタウン(株)説明)
「2023年オープン目指す」小田原市久野の元日本たばこ産業JTイオンタウン計画|JSフードシステム
小田原市の久野にある元日本たばこ産業(JT)小田原工場跡地。
こちらの土地は2013年にイオンタウンが取得しております。
先日の10月3日に、こちらの出店計画の説明会が市役所で開催され、説明会にてイオンタウンの担当者から「2023年度中のオープンを目指す」との説明があったとの事です。
小田原市久野のイオンタウンはいつオープン開業?テナント店舗は?JT小田原工場跡地を再開発で商業施設に
小田原市久野のイオンタウンについて
施設の規模
小田原市久野のイオンタウンのオープン開業時期
小田原市久野のイオンタウンの入居テナント店舗
小田原市久野のイオンタウンの施設構成は?
小田原市周辺のバイト求人はここでも探せる
小田原市久野のイオンタウンの計画概要
小田原市久野のイオンタウンの場所・住所・アクセス
神奈川の再開発情報
イオンタウン「2023年度開業目指す」
小田原市久野のJT小田原工場跡地で商業施設展開を目指すイオンタウン(株)出店計画に係る市民説明会が10月3日、市役所で行われた。
出店にあたり同社から提出された都市計画提案について判断するために市都市計画課が主催したもの。
説明会のなかで、同席したイオンタウン担当者は「2023年度中のオープンを」と展望を明かした。
イオンタウン 都市計画提案を提出
久野のJT跡地で商業施設を計画しているイオンタウン(株)(本社・千葉市)が5月30日、小田原市に対し都市計画提案を提出した。
同社はこれまで県・市・小田原箱根商工会議所の4者で研究を重ね、昨年8月には跡地の活用法について、未病にまつわるコンテンツを取り入れた複合施設を建設することを発表。
2020年の開業を目指すとしてきた。