JR多治見駅南地区に建設予定のプラティ多治見情報(オープン予定日/テナント(店舗)/採用求人募集/駐車場)をまとめました。
分譲タワーマンションであるミッドライズタワー多治見も併設され、巨大な商業施設となりそうなので楽しみですね!
また、多治見駅南地区市街地再開発組合主導による、多治見駅南地区市街地再開発事業の状況等も詳細に御紹介します。
- 多治見駅南 プラティ多治見
- 基本情報
- 計画概要
- テナント(店舗)情報
- 公式発表情報
- 採用求人情報
- Twitterコメント
- ホームページ
- 関連記事
- プラティ多治見の完成時期おくれているのかな?
- 【11/1竣工】JR多治見駅南口・プラティ多治見のペデストリアンデッキを歩いてきました。
- 多治見の「駅前の顔」が完成 商業施設やホテルが渡り廊下で駅直結
- JR多治見駅南口再開発 新しいビルなど完成し記念式典
- 三河屋も出店!ミッドライズタワー多治見の商業施設「プラティ多治見」を見に行ってきました
- 「多治見駅南地区市街地再開発事業」現在の状況 2022年5月
- 東濃随一のターミナル駅「多治見駅」直結のタワーマンションやショッピングセンター、ホテルからなる複合再開発“ミッドライズタワー多治見/プラティ多治見/くれたけインプレミアム多治見駅前”2022年6月建設状況 NEW!
- プラティ多治見 2022年12月開業予定!テナントは?
- 来年12月開業の「商業・業務棟」愛称 「プラティ多治見」に 多治見駅南地区再開発組合
- 岐阜県多治見市の多治見駅前再開発により建設が進められている駅直結タワーマンションやショピングモール、ホテル等からなる大規模複合施設“ミッドライズタワー多治見/プラティ多治見/(仮称)くれたけインプレミアム多治見駅前”2021年12月末建設状況、現地の様子
- 愛称は「プラティ多治見」 多治見駅南再開発の商業・業務棟
- 多治見駅南地区再開発の建設状況 2022.3
- 2022年冬開業!多治見スクエアのテナント&アルバイト求人情報
- 関連動画
多治見駅南 プラティ多治見
基本情報
基本情報は、出典のご案内│多治見駅南地区市街地再開発組合と、多治見駅南地区 第一種市街地再開発事業│多治見駅南地区市街地再開発組合を参考に作成しました。
住所
周辺の地図
計画地
オープン予定日
事業計画では、以下の通りとなっており、オープン予定日は2022年12月予定となっています。
2021年2月 商業棟新築工事着工
2021年3月 テナント募集開始
2022年12月 本体工事竣工・グランドオープン
楽しみですね!
事業名称
多治見駅南地区
第一種市街地再開発事業
施行者
多治見駅南地区市街地再開発組合
事業区域
岐阜県多治見市本町1丁目地内
区域面積
約2.0ha
建築面積
約9,240㎡
建ぺい率
約60%
延床面積
約48,560㎡
商業床面積
約10,830㎡
容積率
約221%
用途
商業/住宅/駐車場・駐輪場/宿泊施設
駐車台数
499台
駐輪台数
692台
整備手法
第一種市街地再開発事業(組合施行)
計画概要
断面図
平面図
1階
2階
3階
フロア概要
1階
2階
3階
テナント(店舗)情報
現時点で、テナント(店舗)情報は出ていません。
公式発表情報
現時点で、公式発表情報は出ていませんが、開発の主となる多治見駅南地区市街地再開発組合が公表しているサイトをご紹介させていただきますね!
再開発施行区域の状況(2022年4月21日現在)
再開発施行区域の状況(2022年3月21日現在)
採用求人情報
現時点で、採用求人情報は出ていません。
Twitterコメント
来年3月に出店予定のプラティ多治見(多治見駅南地区市街化再開発事業)で打ち合わせがありました。
駅直結の明るく雰囲気の良い医療モールです。
お問合せはコチラ↓↓↓https://t.co/OsGqy5W5T5 pic.twitter.com/GFDQNCgV8e— トーカイ薬局 広報担当 (@Khj9YycLTNAS3ta) November 9, 2022
プラティ多治見の医療系テナント募集案内ですが、これを見ると100均は確定しているかの様な感じですね✨ pic.twitter.com/6UKOWOAqRx
— 多治見Walker(エル) (@SHINRAJINJA) November 8, 2022
ちょっと移動して、プラティ多治見のペデストリアンデッキから皆既月食を撮影☺️
新しいホテル、くれたけインプレミアム多治見駅前の関係者の方がみえまして、少しお話が出来ました😀
ホテル内の温浴施設、そんなに大きくはないですが、サウナも有って入浴料500円程度との事です😍 楽しみ〜✨ pic.twitter.com/e0ylK6bHwC— 多治見Walker(エル) (@SHINRAJINJA) November 8, 2022
多治見駅南地区「プラティ多治見」の外観と毎年12月にイルミネーションが点灯される多治見駅北口の虎渓用水広場をバックに昨日テラスゲート土岐のハピパプライブ後の交流会でのチェキを手前に📸衣装もバッチリですね💫#しょこらだよぉ #ハピパプ #ハッピーパプリカ #AKプロ pic.twitter.com/xnQqvwlfwy
— Y.GOTO (@koryo65000) November 6, 2022
夜の多治見駅〜プラティ多治見をプラプラ🚶
寒いと思っても10℃以上ありました😅
新しいホテル側まで初めて徘徊🚶 pic.twitter.com/u64Lt00t4l— 多治見Walker(エル) (@SHINRAJINJA) November 5, 2022
多治見まつりの翌日、早朝から、行列コースの沿道のゴミ拾いが行われていました。
…が、筆者が見たところゴミは殆どない様子。会場の皆様のマナーの良さが光る結果に✨
御協力ありがとうございます。#多治見市 #多治見 #tajimihot#多治見まつり #多治見駅 #多治見駅南 #プラティ多治見 pic.twitter.com/hyERGvDVw3— 東美濃ゆるふわ探訪 (@higamino_tambow) November 5, 2022
プラティ多治見😄 pic.twitter.com/lej508DO9a
— Lanta (@obahanmax) November 4, 2022
新しいく出来た #多治見駅南口 の一
部が開通した #プラティ多治見 の様子。 pic.twitter.com/tm1cNamwDv— ユウスケY (@ktg4869) November 4, 2022
KOKOKKIの記事が115日で500Pt達成!
2022年07月12日に掲載の記事が注目されています三河屋も出店!ミッドライズタワー多治見の商業施設「プラティ多治見」を見に行ってきましたhttps://t.co/lEXSTQef6j
— かぴばら@コラム更新日記 (@sekkaku_koushin) November 3, 2022
ホームページ
現時点では、プラティ多治見のホームページはありませんが、以下に関連リンクをご紹介させていただきますね!
関連リンク
駅南地区市街地再開発事業
多治見駅南地区再開発推進計画概要版
多治見駅南地区再開発推進計画概要パンフレット
多治見駅南地区市街地再開発事業の概略施設計画(試案A、試案B)
事業協力者株式会社フージャースコーポレーション概要
多治見駅前タワープロジェクト
関連記事
プラティ多治見の完成時期おくれているのかな?
岐阜県多治見市のJR中央線の多治見駅のお隣に建設している商業施設のプラティ多治見の様子が気になったので、見に行ってきました。
実際問題あまり変化は無いのですが、何か4ヶ月も経過しているのに、工事に時間がかかっている理由は何でしょうね。

【11/1竣工】JR多治見駅南口・プラティ多治見のペデストリアンデッキを歩いてきました。

多治見の「駅前の顔」が完成 商業施設やホテルが渡り廊下で駅直結
岐阜県多治見市が「駅前の顔」と位置づける多治見駅南地区再開発事業の完成式が1日あった。
商業施設「プラティ多治見」、高層マンション、ホテル、立体駐車場の4棟が延長123メートルのペデストリアンデッキ(渡り廊下)で駅舎と直結。
ホテルなどは順次開業し、プラティ多治見は来年春の全面開業をめざす。

JR多治見駅南口再開発 新しいビルなど完成し記念式典
再開発の総事業費は市などの補助を含めて約192億円で、商業施設やオフィスなどが入る「プラティ多治見」や、29階建ての高層マンション、それにビジネスホテルや約500台を収容する立体駐車場が整備されました。
三河屋も出店!ミッドライズタワー多治見の商業施設「プラティ多治見」を見に行ってきました
岐阜県多治見市のJR中央本線の多治見駅南側に建設しているミッドライズタワー多治見の様子を見に行ってきました。
2015年に準備組合が発足し、7年が経過しましたが、いよいよ建物も少しずつ見えてきています。

「多治見駅南地区市街地再開発事業」現在の状況 2022年5月
JR中央本線「多治見」駅の南口で組合施行による第一種市街地再開発事業が進められています。
29階建ての分譲タワーマンション「ミッドライズタワー多治見」はすでに完売、スーパー「Mikawaya」などが入る商業施設「プラティ多治見」が2022年12月に開業する予定です。
すでにタワーマンションは上棟し、再開発事業は終盤を迎えています。再開発の概要と現地の状況についてお伝えします。

東濃随一のターミナル駅「多治見駅」直結のタワーマンションやショッピングセンター、ホテルからなる複合再開発“ミッドライズタワー多治見/プラティ多治見/くれたけインプレミアム多治見駅前”2022年6月建設状況 NEW!
再開発事業により建設される複合施設は4棟構成となっており、地上29階、地下1階、高さ96.49mの住宅棟「ミッドライズタワー多治見」、地上3階の商業・業務棟「プラティ多治見」、地上14階の宿泊施設棟「くれたけインプレミアム多治見駅前」、地上5階の駐車場棟となります。

プラティ多治見 2022年12月開業予定!テナントは?
岐阜県多治見市の多治見駅前に再開発ビル「プラティ多治見」が2022年12月開業!

来年12月開業の「商業・業務棟」愛称 「プラティ多治見」に 多治見駅南地区再開発組合
岐阜県多治見市の多治見駅前再開発により建設が進められている駅直結タワーマンションやショピングモール、ホテル等からなる大規模複合施設“ミッドライズタワー多治見/プラティ多治見/(仮称)くれたけインプレミアム多治見駅前”2021年12月末建設状況、現地の様子
再開発事業により建設される複合施設は4棟構成となっており、地上29階、地下1階、高さ96.49mの住宅棟「ミッドライズタワー多治見」、地上3階の商業・業務棟「プラティ多治見」、地上14階の宿泊施設棟「(仮称)くれたけインプレミアム多治見駅前」、地上5階の駐車場棟となります。

愛称は「プラティ多治見」 多治見駅南再開発の商業・業務棟
JR多治見駅南口で大規模再開発事業を進めている多治見駅南地区市街地再開発組合は6日、一般公募していた主要施設「商業・業務棟」の愛称を「プラティ多治見」に決定したと発表した。

多治見駅南地区再開発の建設状況 2022.3
商業施設の名前は「プラティ多治見」に決定しています。
プラというのは、多治見市の花の一つである桔梗の学名「プラティコドン」や、ぷらっと立ち寄れる場所などから。
ティはお茶(ちょっとお茶したくなる親しみやすい空間)を意味します。

2022年冬開業!多治見スクエアのテナント&アルバイト求人情報

関連動画
【11/1竣工】JR多治見駅南口・プラティ多治見のペデストリアンデッキを歩いてきました。
JR多治見駅 南地区市街地再開発事業 建設現場の状況を見に行ってきた【多治見市】
【2019年現在の様子】多治見駅南口再開発地区を歩く【笠原鉄道新多治見駅】
再開発によって、近年中にタワーマンション、ホテル、商業施設へと生まれ変わる旧国鉄南口ヤードと、笠原鉄道新多治見駅の跡を歩きました。
【岐阜県多治見市#1】再開発進む多治見駅周辺と、活性化するながせ商店街を歩く
駅南では再開発プロジェクトが進んでおり、盆地の街の中心には物凄く目立つタワーマンションが建設中です。
その一方で駅近くの商店街、ながせ商店街は昔ながらの賑わいをみせる商店街は健在で、オシャレな本屋カフェや見応えのあるモザイクアートが有名で県外からも観光客を呼び込んでいます。
アニメの舞台にもなっていることから、商店街はじめ多治見の街並みはかなり知名度が上がってきています。