茨木市南目垣に、ビバホーム/ニトリ/ヤマダデンキが建設予定の「イコクルいばらき」情報(オープン予定日/テナント(店舗)/採用求人募集/駐車場/開店・閉店時間)をまとめました。
南目垣・東野々宮土地区画整理事業の一環として建設される予定で、ビバホーム以外にも、ニトリや、日本GLPが事業者により、カフェ・シェアオフィス・多目的コート・温浴施設・フィットネスジム・BBQエリアができる予定です。
楽しみですね!
- イコクルいばらき情報
- 基本情報
- テナント(店舗)/施設情報
- 公式発表情報
- 採用求人情報
- Twitterコメント
- 関連記事
- イコクルいばらきの「ニトリ」や「ビバホーム」の開業時期が判明!茨木市に誕生する異業種コラボの商業施設に注目です!
- 「イコクルいばらき」につくってるニトリは12月上旬オープン予定
- 南目垣・東野々宮土地区画整理事業 まちづくりの概要
- イコクルいばらきにつくってるニトリは2023年冬オープン予定
- (仮称)ニトリ茨木南目垣店は年内にもオープンか。茨木市南部の新しい街「イコクルいばらき」は今こんな感じ!
- ニトリ茨木南目垣店 2023年冬開業予定!最新情報も!
- あけぼの橋近くの新しい橋、ほぼできてる!-茨木の風景
- 新しい街の愛称は「イコクルいばらき」に決定!茨木市南部で開発が進む新しい街の様子を見てきた!
- 府道14号線ぞい茨木の「イコクルいばらき」の進捗。ニトリやビバホームができるとこ。道路が開通してる
- イコクルいばらき予定エリアへ-茨木・南目垣と東野々宮エリアの風景
- 「イコクルいばらき」の進捗。道路が開通してる
- -茨木市- 南目垣・東野々宮地区のまちの愛称が「イコクルいばらき」に決定
- 【茨木市区画整理イコクルいばらき まちづくり本格化】GLP初弾、3棟総延べ32万㎡物流倉庫
- ビバホームとニトリが出店を計画!茨木市南目垣・東野々宮エリアの土地区画整理事業を見てきた!
- 南目垣・東野々宮地区の「まちの愛称」を募集してる。ニトリやビバホームができるとこ。5月1日〜31日まで
- 茨木市南目垣・東野々宮土地区画整理事業 業務代行者:竹中工務店
- 【茨木市】南エリアに大規模複合施設がオープン予定! 現在の様子は?
- ビバモール茨木(仮称) 2024年開業!テナントは?最新情報も!
- 関連動画
イコクルいばらき情報
基本情報
住所
周辺の地図
土地利用計画図
オープン予定日
イコクルいばらきは、2024年開業予定とのこと。
2023年8月追記
以下の記事によると、イコクルいばらきに入居予定のニトリは、2023年冬にオープンのようですね!

楽しみですね!
テナント(店舗)/施設情報
現時点で、判明しているテナント(店舗)/施設情報は以下のとおりです。
ニトリ
ビバホーム
GLP ALFALINK IBARAKI(物流施設)
日本GLPが事業者により、物流施設の他、カフェ・シェアオフィス・多目的コート・温浴施設・フィットネスジム・BBQエリアができる予定です。
平面図
敷地計画
GLP ALFALINK茨木・尼崎 PV
公式発表情報
まちの愛称が決まりました!!│茨木市
7月1日(金曜日)から7月12日(火曜日)で一般投票が行われた結果、「イコクルいばらき」に決定しました!
命名者は市内在住の13歳の生徒です。
この愛称は、「イコ」には、茨木市民がこのまちに行く、足を運ぶという意味が込められており、「クル」には、物流が盛んになる、物を回すという願いを込めてクルクルという言葉をイメージされたとのことでした。
愛称決定を受けて、命名者は、「まさか自分の案が選ばれるとは思わなかった。茨木市民のみんなが行きたくなるまちになってほしい」と笑顔で話されていました。
南目垣・東野々宮町地区 まちづくりニュース ニュースレター No2
●企業選定の考え方について
下記の5つの項目を基準に、㈱リクシルビバとGLP㈱の2社を進出事業者の核に選びました。①確実な実現(個々の土地利用)
○長期間の事業でも揺るがない進出意向
○他地区の実績や健全で良好な財務体質②全組合員に公平・公正な受益
○売却・賃貸を含めて全員に不公平なく履行
○集約換地街区全ての土地で実行する③まちづくりへの貢献
○活力・環境・安心への企業貢献④経済条件の約束
○単価「105,000 円/㎡」・
「1,200 円/月・坪」以上確保⑤事業に対する姿勢
○組合員にリスクの少ない売買、賃貸条件
南目垣・東野々宮土地区画整理事業 まちづくりの概要│茨木市
南目垣・東野々宮地区は、商業施設、物流施設の進出を核とした土地区画整理事業の実現により、市南部地域の拠点として賑わいと活力あるまちに生まれ変わります。
採用求人情報
Twitterコメント
イコクルいばらきの「ニトリ」や「ビバホーム」の開業時期が判明!茨木市に誕生する異業種コラボの商業施設に注目です! https://t.co/DkGtNvjrPj
— りーぬ❤ 痩せてもいい事なんか何ひとつ無い( ˘꒳˘) (@catherinearashi) October 18, 2023
「イコクルいばらき」につくってるニトリは12月上旬オープン予定 #高槻 #たかつー https://t.co/kFdU2s4Q4f
— 高槻つーしん (@taka2ki2shin) October 5, 2023
そういやイコクルいばらきのニトリ
12月にできるみたいビバホームとヤマダは来年度らしい
— しぼみどり (@TkbusShibomido) September 27, 2023
「イコクルいばらき」につくってるニトリは2023年冬オープン予定 #高槻 #たかつー https://t.co/KdomI9W4eg
— 高槻つーしん (@taka2ki2shin) August 19, 2023
今度行ってみるかそのイコクルいばらき
行こうと思えばチャリで行けるし— 信濃馬込 (@JAS_A300_600R) July 13, 2023
イコクルいばらき…元市民ですけど初耳なんですが…
— 信濃馬込 (@JAS_A300_600R) July 13, 2023
イコクルいばらきができたら、近く走ってる京阪バスの12号経路とか、阪急バスとかもその中に乗り入れたりするようになるんかな?
高槻市の柱本・西面・三島江・玉川地区から近く、特に柱本は茨木までバス出てるし、乗り入れたら便利になると思う#阪急バス#京阪バス— しぼみどり (@TkbusShibomido) July 13, 2023
(仮称)ニトリ茨木南目垣店は年内にもオープンか。茨木市南部の新しい街「イコクルいばらき」は今こんな感じ! https://t.co/k217xuENsH
— 志池 一利 (@cazoo_ck) July 13, 2023
昨年、市民投票にて決定したまちの愛称「イコクルいばらき」のPRを目的として、区画整理組合によりロゴマークが作成されました。よろしくお願いいたします。https://t.co/7ztCPFXxWo
— 茨木市 (@ibaraki_city) June 5, 2023
府道14号線ぞい茨木の「イコクルいばらき」の進捗。ニトリやビバホームができるとこ。道路が開通してる https://t.co/lXSCT2gnHl #高槻 #たかつー
— 高槻つーしん (@taka2ki2shin) March 28, 2023
「イコクルいばらき」の進捗。道路が開通してる#茨木 #いばらき #いばつー #府道14号線 #南目垣 #東野々宮 #イコクルいばらき #ニトリ #ビバホーム #GLPALFALINK茨木 #開店 #茨木南エリアhttps://t.co/bsGCmRJPm6
— 茨木つーしん (@ibaraki2shin) March 22, 2023
茨木市南部の南目垣・東野々宮地区で進む区画整理事業。昨年夏には街の愛称が「イコクルいばらき」に決定。北半分の商業ゾーンにはビバホーム、ヤマダデンキ、スーパーマーケット、ニトリなどが出店する計画で、南側の物流ゾーンには日本GLPが関西最大級となる物流施設を整備する計画です。 https://t.co/UPivlq2KdR pic.twitter.com/F5XgZrPB4r
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) February 28, 2023
新しい街の名は「イコクルいばらき」に決定!茨木市南部で開発が進む新しい街の様子を見てきた! https://t.co/S6T2laYEYs
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) February 26, 2023
【茨木市区画整理イコクルいばらき まちづくり本格化】GLP初弾、3棟総延べ32万㎡物流倉庫 https://t.co/FXnpVT53aM pic.twitter.com/W9OESEfTM2
— 建設通信新聞公式ブログ (@kensetsunewsBlg) January 25, 2023
(金曜の記事ですが🙇)
茨木市南東部につくっている「新しいまち・イコクルいばらき」へ行ってみました。
あの「あけぼの橋」から東へ安威川を渡ったエリアです。イコクルいばらき予定エリアへ-茨木・南目垣と東野々宮エリアの風景https://t.co/r9Rsjy69Ro#茨木市 #風景
— 茨木ジャーナル (@ibaraki_journal) January 15, 2023
高槻の南西方向 目垣交差点が新しくなってる 隣接の茨木市南目垣・東野々宮地区 商業施設2024年開業の場所 :高槻Network新聞 – 高槻市のネタ掲載! #高槻https://t.co/hXoRPuLZHE
— 高槻Network新聞 (@takatsuki_post) October 28, 2022
ホームページ内のブログ、更新しました。
お題は【茨木市南目垣の商業施設は!?】〜2024年開業予定の大型ショッピングセンター〜https://t.co/V7QlBbksad— 茨木の不動産 (@0726465310) July 31, 2022
現在は竹中土木が区画整理中です😄
日本最大級の次世代型新業態で異業種間コラボ ~南目垣・東野々宮土地区画整理事業~ https://t.co/VcaMoXC6Xu YouTube更新! pic.twitter.com/9TKXcE1TAT
— 超高層ビルまにあ skyscraper city (@skyscrapercity_) July 16, 2022
新たに食品スーパーの出店も判明!茨木市南目垣・東野々宮地区で進められている土地区画整理事業を見てきた! https://t.co/2wwOUX6L3W
— Enjoy EXPO (@enjoy_expo) June 5, 2022
【まちの愛称を募集しています】
こんにちは、都市政策課の北野です。
現在、南目垣・東野々宮土地区画整理組合が事業を進めています。今回、広く市民の皆さんに知ってもらい、親しみを持って訪れてもらうため、まちの愛称を募集していますので、ご応募ください。 pic.twitter.com/QiXIqbSWp0— 茨木市 (@ibaraki_city) May 2, 2022
会派に属さない議員5名で、南目垣・東野々宮地区区画整理と環境衛生センターの視察に。先輩議員が企画、調整してくださいました。前者は商業、物流施設の進出を核とした土地区画整理事業で、2024夏に完了をめざしているようです。商業施設にはニトリ、ビバホーム(テナントにヤマダデンキ)が入ります pic.twitter.com/y3cltJVzHa
— 茨木市議会議員 米川勝利(よねかわしょうり) (@yonekawashori) January 20, 2022
ビバモール茨木(仮称) 2024年開業!テナントは?最新情報も! #出店ウォッチ https://t.co/8b7rDwHlnD
茨木市の南目垣・東野々宮土地区画整理事業地内にビバホームとヤマダデンキの商業施設が開業!近くにはニトリも出店予定です。
— 出店ウォッチ (@shuttenwatch) September 25, 2021
関連記事
イコクルいばらきの「ニトリ」や「ビバホーム」の開業時期が判明!茨木市に誕生する異業種コラボの商業施設に注目です!
府道14号線の南目垣2丁目交差点から見た「(仮称)ニトリ茨木南目垣店」。
ニトリの公式求人サイトに記載された情報によれば、オープンは2023年12月上旬ごろを予定しているようです。
「イコクルいばらき」につくってるニトリは12月上旬オープン予定



南目垣・東野々宮土地区画整理事業 まちづくりの概要
南目垣・東野々宮地区は、商業施設、物流施設の進出を核とした土地区画整理事業の実現により、市南部地域の拠点として賑わいと活力あるまちに生まれ変わります。
イコクルいばらきにつくってるニトリは2023年冬オープン予定
府道14号線沿い南目垣の「イコクルいばらき」に作っている『ニトリ』は2023年冬オープン予定のようです。
ここでは、「南目垣・東野々宮土地区画整理事業」というまちづくりが行われていて、まちの愛称は『イコクルいばらき』に決まっています。



(仮称)ニトリ茨木南目垣店は年内にもオープンか。茨木市南部の新しい街「イコクルいばらき」は今こんな感じ!
茨木市南部の南目垣・東野々宮地区にて進められている「南目垣・東野々宮土地区画整理事業」。昨年7月に街の愛称が「イコクルいばらき」に決まり、現在は商業施設や物流施設などの整備が着々と進められています。
ニトリ茨木南目垣店 2023年冬開業予定!最新情報も!
昨年7月に街の愛称が「イコクルいばらき」に決まり、現在は商業施設や物流施設などの整備が着々と進められています。
あけぼの橋近くの新しい橋、ほぼできてる!-茨木の風景
東野々宮・南目垣のイコクルいばらきの工事も進んでいるようです。
新しい橋はどうなっているでしょう。
新しい街の愛称は「イコクルいばらき」に決定!茨木市南部で開発が進む新しい街の様子を見てきた!
ホームセンター「ビバホーム」と家電量販店「ヤマダデンキ」を核とした商業施設の進出を計画中で、スーパーマーケットや住宅展示場なども整備される予定。
商業ゾーン北東側には家具・インテリアの「ニトリ」の出店が計画されています。
府道14号線ぞい茨木の「イコクルいばらき」の進捗。ニトリやビバホームができるとこ。道路が開通してる



イコクルいばらき予定エリアへ-茨木・南目垣と東野々宮エリアの風景
「イコクルいばらき」の進捗。道路が開通してる



-茨木市- 南目垣・東野々宮地区のまちの愛称が「イコクルいばらき」に決定
【茨木市区画整理イコクルいばらき まちづくり本格化】GLP初弾、3棟総延べ32万㎡物流倉庫
大阪府茨木市の南目垣・東野々宮地区で進む土地区画整理事業「イコクルいばらき」のまちづくりが本格化した。
3棟で総延べ32万㎡を超える物流施設を建設する日本GLPの初弾工事が始まったほか、ニトリなど商業施設整備も計画されている。
ビバホームとニトリが出店を計画!茨木市南目垣・東野々宮エリアの土地区画整理事業を見てきた!
今回は茨木市南東部の「南目垣・東野々宮エリア」で行われている土地区画整理事業で、新しい動きがありましたのでご紹介します。



南目垣・東野々宮地区の「まちの愛称」を募集してる。ニトリやビバホームができるとこ。5月1日〜31日まで



茨木市南目垣・東野々宮土地区画整理事業 業務代行者:竹中工務店
茨木市南目垣・東野々宮地区は、商業施設、物流施設の進出を核とした土地区画整理事業を実施する。
同地区は、市南東部に位置し、広域幹線道路十三高槻線沿道の立地条件を活かした検討が進められてきました。
中央環状線へのアクセスに優れた交通の便の良さが特徴です。
【茨木市】南エリアに大規模複合施設がオープン予定! 現在の様子は?



ビバモール茨木(仮称) 2024年開業!テナントは?最新情報も!



関連動画
日本最大級の次世代型新業態で異業種間コラボ ~南目垣・東野々宮土地区画整理事業~
総合生活提案型ショッピングスクエア(るアークランドサカモト、ヤマダホールディングス)
2024年 開業予定
GLP ALFALINK茨木(約32万㎡ 多機能大規模型物流施設)
茨木Ⅰ:2024年8月 開業予定
茨木Ⅱ:2024年8月 開業予定
茨木Ⅲ:2025年8月 開業予定