新潟市内の鳥屋野潟、燕市といった新潟県へのコストコの出店予定計画の噂・出店計画情報を詳細にご紹介します。
- 新潟県のコストコの出店予定計画情報・噂の真相
- 出店の噂のある地域
- Twitterコメント
- 関連記事
- 【期待大】2023年9月最新情報!新潟の鳥屋野潟にコストコ出店の誘致の話が進んでいる!?
- コストコ新潟オープン!鳥屋野潟の南部開発で誘致、80万人商圏
- コストコ、新潟上陸?!最新進捗情報!
- 新潟県内にもコストコができるみたいな噂がありましたが、あれは本当ですか?
- 新潟県糸魚川市に県内初のコストコ再販店「コストア」が新規オープン!
- 新潟市内にコストコがオープンなの?鳥屋野潟、燕市物流センター?
- 長岡市にコストコ新潟県オープン?三条市、柏崎市、新発田市
- コストコ出店希望〜熱い想いをPR!◯◯にコストコが出来たらいいのに!久しぶりの企画
- 【独自】米国会員制スーパー「コストコ」の商品を扱うショップ「コストア」が新潟県糸魚川市に新潟県内初オープン【動画あり】
- 【進展あり?】2023年1月最新情報!新潟の鳥屋野潟にコストコ出店はまだまだな理由。
- 新潟にコストコがやってくる!出店場所やオープン予定の状況をご紹介
- コストコ新潟鳥屋野潟オープン!倉庫型集客施設の開発計画・誘致
- 新潟のコストコフェアはいつ?どこで?商品を買えるお店と過去日程まとめ
- 関連動画
新潟県のコストコの出店予定計画情報・噂の真相
出店の噂のある地域
新潟市内の鳥屋野潟
新潟市内の鳥屋野潟にコストコの出店の噂がたった理由が、新潟市が計画している鳥屋野潟南部開発計画が発端と思われます。
同計画内で倉庫型集客施設や物流施設などを中心とした開発計画があるとなり、前者の倉庫型集客施設=コストコと認識されていると思われます。
実際、にいがた市議会だよりでも、新潟市長がこのようなことを発言されているので、このような計画があるのは事実でしょう。
ただ、倉庫型集客施設=コストコというのは可能性は十分あるとは思われますが、公式発表情報はありませんので、やはり噂として留めておいたほうが良さそうです。
ですが、可能性は高そうなので、期待ですね!
関連記事
鳥屋野潟南部地区、開発計画動き出す
周辺地図
燕市
以下の記事があるように、燕市に新たに物流センターが建設予定となっていて、その物流センターの求人が出ているとの情報が出ました。
その物流センターはコストコの?という話につながったようですが、少しこちらは無理がある気がしますね。。。
もう少し真相を調べてみたところ
おそらくコストコ物流センターを燕市に新設し、新潟市に倉庫店をつくるのかもしれませんね。
一つの物流センターで倉庫店20店舗分の配送能力を持っているとの事なので、今後展開される倉庫店へ配送する為のものなのでしょうね
妄想ですが☺️💭
— アオ (@Cardinal_onc) October 26, 2022
上記のように、上述の鳥屋野潟にコストコができ、そのための物流センターが燕市に?という噂もあるようで、どちらが発端になったのかはわかりませんが、このどちらかが、燕市にコストコがということのようですね。
以下のように、Twitter投稿がそこそこありますが、どれも発信元が曖昧で噂を高めるために情報を集めているような情報が多いようです。
新潟にコストコください😭😭😭
お願いします!!!!!— 木了🍙 (@onigiri_kei260) April 14, 2023
久々にコストコかイケアに行きたいな〜
新潟にできないかな😅❓— MONOR (@monor_one) April 12, 2023
新潟にもコストコないです😭
— マッキー@骨折につきランオフ (@JMakihara) April 12, 2023
山形ってコストコあるよね!?
新潟コストコないからやっぱ山形の方がいいよ笑— 🍮 (@8kzya9) April 11, 2023
新潟ってコストコが無いんだけど、
「コストコ出来たって!?」
「わーい🙌!」って馳せ参じたら、
スーパー業務スーパーとか
パワーアップした業スーに到着した夢みて絶望の朝。— 白井 あひる (@o7_stkf) April 9, 2023
新潟はイオンのみ。今はどうかわからないし真意は噂程度だけど地元有力者が強くてコストコとかアウトレットを認可してくれないらしいよ
— まさと (@MASATO722417) April 9, 2023
コストコもイケアもできなくていいからシーフォースが新潟に出店して欲しい!!!
— Capro Espiatorio~Maco~ (@CorvoGiorgio) April 8, 2023
コストコ〜新潟にもできて欲しい🥲🙏
— しょうこ (@FebMay9) April 7, 2023
マジかよ角上魚類よく行くけど、いい加減新潟県にコストコ作ってくだしあ
— 木 風 (@heqil_imas) April 4, 2023
前橋のコストコ行った事あります🚗💨
コストコ用の流通センターは新潟県内にできたんですが店舗がなぜかできないんです😅不思議ですよね🌀🌀🌀
— EXボーイフレンド☞あいみょん🛀5/11 (@bonsoir_nori) April 2, 2023
新潟の某大手スーパーがコストコ誘致反対してコストコ誘致の件が頓挫したらしい話を聞いてそのスーパー行きたくなくってる…
— あぱまそまそ (@a_pamaso) April 1, 2023
忙しさにかまけて更新をおざなりになってました。
とりあえず、、、コストコ!
早いとこ新潟市にできますように。 pic.twitter.com/aRDwPgz3bK— 倉盛不動産株式会社 (@kuramori_estate) March 31, 2023
おはよ〜
コストコ新潟に出来ないかなぁ。
パンオショコラ食べたい〜— きむきむ@ゆなしみず隊 (@1021_dona) March 30, 2023
コストコってきたー😁
今日は地元スーパーで、COSTCOフェア🎶
新潟県にはCOSTCO無い#COSTCO無し県 #パンチェッタモッツァレラ#バターハニーミックスナッツ #プチパンミニバゲット #COSTCO pic.twitter.com/C90PnkTHNH— たぬがっぱ⚔上杉女武者 (@tanu933kira) March 30, 2023
富山にコストコあるのに新潟にはないの???????ま??????
— 木了🍙 (@onigiri_kei260) March 29, 2023
あ、仲間がいたw
キューピッド、コストコフェアやるからたまにいく。新潟にもコストコほしいざます。— aoiro (@aoirofile) March 28, 2023
新潟コストコできてくれぇー
あとIKEAも— てん (@ten04_niigata) March 21, 2023
ひらせいホームセンターがHC空白域・新潟島に出店 (新潟日報) https://t.co/rX0P4OXffW
ひらせいとか要らないから、IKEAとかCOSTCOくれ!
— はるねこ77 (@harumage770829) March 17, 2023
テンション上がりますよねー!!新潟にはコストコがないのでスーパーがたまにフェア的なのやってくれるんですよ〜(粗利を乗せて😂)
— ぅぃ (@u_u_u_u0509) March 11, 2023
コストコ新潟ないのね……
だから富山かぁー😝— n@mi (@nami660) March 10, 2023
コストコ出来てほしいですよね✨
新潟だと条件見合わないんでしょうね~🥲— Mar (@Mar67498189) March 10, 2023
群馬に2店舗目のコストコできるのになんで新潟には1店舗もないんだよ…😐そういうところ新潟らしいけど…
— まるお (@maru_wrxs4) March 10, 2023
新潟にコストコやアウトレットが出店してないの、地元のスーパーや市長が反対してるのね💩
そもそも、コストコやアウトレットは地域のスーパーやショップと競合しないと思うんだけど…
https://t.co/TNKZwj2D5A #にいがた経済新聞 @NiikeiNewsから— にし spartacus🤺 (@spartacusKVF) March 10, 2023
【人気記事】「コストコ」が新潟県燕市物流センター地区にできるというウワサの真相をお話します… https://t.co/8N5ABs3EDW #コストコ #新潟県 #新潟市
— 地方で暮らしちゃえば?-新潟のポテンシャル- (@move_to_niigata) November 6, 2022
燕市物流センター内の会社の人にコストコの件聞いたら
コストコの物流センターが出来て
新潟市に店舗出来ると言ってた
どこまで真実か知らんけど— …… (@Richardmarx8888) October 31, 2022
新潟県初の「コストコ」は燕市にオープンする!?具体的には燕の物流センター(地名)か? https://t.co/bztOoBbLYH #コストコ #燕市 #新潟市 #新潟県 #新潟
— 地方で暮らしちゃえば?-新潟のポテンシャル- (@move_to_niigata) October 29, 2022
燕市にコストコの求人出てるって噂あるけど、燕市にコストコの物流センターで、新潟市にコストコ店舗だったらいいのに。
— y-y@tw (@juliettatokyo) October 27, 2022
コストコが燕に出来るって騒いでる人いるけど、出店の条件全然満たしてないからね
燕にできるのはただの倉庫の物流センター
店舗ができるのは噂のある新潟市だと思うよ
— こば (@r_s_k1725) October 27, 2022
関連記事
【2023年1月最新情報】残念!新潟県の燕市にコストコに出店することが間違っていた件。

新潟県燕市のコストコはいつできる?場所はどこ?

新潟市内にコストコがオープンなの?鳥屋野潟?燕市物流センター
「コストコ」が新潟県燕市物流センター地区にできるというウワサの真相をお話します…
Twitterコメント
新潟にコストコができるか否か。
そろそろコストコできるよな。
きっとな。
みんなそう思うやろ?#コストコ— らーめん (@ion_ion000) September 27, 2023
パスタとピザの店base
9月30日、10月1日
コストコフェア開催!!🎉新潟では出会えないコストコの商品が大集合👏
baseとコストコのピザ、ティラミスを食べ比べなんかしてみてはいかがでしょう⁉︎是非ご来店下さい♪#レストラン#base#イタリアン#道の駅#コストコ#フェア pic.twitter.com/2j3yC6tQhj
— 道の駅 庭園の郷 保内 (@honaigardens) September 27, 2023
新潟にコストコはアツい!!!!
めっちゃ嬉しい!!!!— れみ (@remi19082) September 24, 2023
今一番新潟に必要なもの
コストコ— 新ガタのヤカン (@kanking1108) September 23, 2023
コストコ(*´д`*)✴
新潟には求人情報が出回ったようですが、デマ太郎……いや、デマだったようです(´・ω・`)— 新iggy🐶0623(新垢です) (@kotan0623) September 25, 2023
そいややっと今度こそ新潟にコストコできるって~(^o^)まだできてないけど。
長年の筆頭候補地からやっとぬけだせるのかな?(^o^)
オープンしたらしばらくあの道渋滞で出られなそうだけど(笑)— がさーん@魔女の一撃 (@sugatan) September 24, 2023
コストコ会員証付き運転手とか新潟じゃデフォやからな
付かないようじゃ人権ない— KURA (@kuraws) September 24, 2023
ブログ記事投稿(23/09/20)
『【政令指定都市の新潟市】都会要素のひとつである地下街「西堀ローサ」を潰そうとしていることについても「市長の手紙」を出して抗議してました。鳥屋野潟南部の開発やコストコの誘致を即刻中止して浮いた費用は西堀ローサの改装に使え!』https://t.co/DgOmxsm9zG— 新潟移住民が書くブログ!にいがたガイダンス/八七 (@Blue_hana_main) September 20, 2023
いいなぁ〜コストコ新潟ないのよね〜😂ネットで探そかなw
— パンちゃんとナギさん2y7m&🥚10w (@panchanbaby) September 18, 2023
新潟も田舎ですよ🤣コストコないし😂
ストですよね?💎ストも1度行ってみたいな〜って
気持ちだけはあるけど行動せず🤣
舞台なかなか当たらないですよねー😭— 𝘺𝘶-𝘬𝘢 (@umiumi_yu__ka) September 24, 2023
創業の地の活性化を スーパー「ウオロク」新発田市と連携協定【新潟】(UX新潟テレビ21)https://t.co/MBm4w8rEwP
こうやって地元のスーパーと協力し合って地域の活性化をしていくべき。
コストコとかいうくだらない商業施設を誘致している場合ではない。— 新潟移住民が書くブログ!にいがたガイダンス/八七 (@Blue_hana_main) September 22, 2023
そういや富山は天下一品もバーガーキングもロッテリアも8番らーめんもあった
あとコストコがあるらしい
新潟はもう少し頑張れ
(ロッテリアは聖籠にあるのは知ってます)— ワンダ(毒蝮ワン太夫) (@qina) August 5, 2023
新潟にコストコできる噂どうなった…?
— あいちん (@ai_followme) August 5, 2023
体調回復して良かったです( ˙꒳˙○)
コストコ…新潟には…(ヾノ・∀・`)
— 3枚目Jカップブラジャーズ (@akiba_z_edit) August 5, 2023
新潟にコストコないから。
いいなぁ。— いくちゃん (@_6891333270362) August 4, 2023
昨日は島で今日は山。
新潟から最寄りのコストコは山形にあるようで
夫が連れて行ってくれました。昨日、今日は長岡の花火で長岡担当の夫は仕事にならないので毎年休みを取るんです。
2日間遊んでくれてありがとう♡楽しかったー! pic.twitter.com/fi2WApXf4K— かずみん🌬 (@manakko88) August 3, 2023
実家勢がコストコに行きたいらしい。新潟の実家から最寄りのコストコ(上山)まで約150km。一般道を小国経由で3時間ちょい。高速を使うと磐越道を会津若松で下りて大峠トンネルから米沢経由で約3時間。時間が変わらんのなら高速なんて使わずに小国から行こう。初めて走るルートだから楽しみだ。
— ヤン (@eco2yang) August 1, 2023
コストコ楽しそうですね🥹✨️
新潟ないから羨ましいです😄
— わおん (@waon_1230pt) July 30, 2023
新潟市にコストコが出来るって話は本当にみたいだよ
それに三条市にはドンキができるっぽい
— はるくん 三玖、トウマ、大和推し (@6VLxgQ8J6ugwS5K) July 30, 2023
コストコが存在しない新潟県には関係ない話よ。
— 櫛林 (@neu_bayashi) July 30, 2023
そうだったんですねw
アンツさん割とコストコ行きやすい距離じゃないですか?👀✨
新潟にはコストコなくて….なくなったら通販で買います…..🥹笑— ララァ🍰愛だよ (@Lalah_96deco) July 29, 2023
群馬に2つ目ですか?😅前橋のは行った事があります🚗新潟にコストコ早くできるといいですね‼️
— リンダ (@linda4649ne) July 26, 2023
ビックスワンのあるエリアにオープンするかも?って噂はずーっとありますが…
既存のスーパー等が反対しているとか…そんな噂もあり、全くわからないですもんね💦コストコ行くのは楽しいんですが…ほんと遠いんですよね😅
早く新潟にコストコ作ってくれないかな〜— リンダ (@linda4649ne) July 25, 2023
いつになったら新潟にコストコできるんでしょう?会員ですが山形まで遠くて(笑)
— リンダ (@linda4649ne) July 25, 2023
そうなんです
コストコで買うのが正解です!
新潟も早くできるといいんですけどね— Kakashi (@kakashi_1000) July 25, 2023
新潟ないんですよねコストコ。昔は女池インターそばにあったランドクラブってディスカウントストアによく通ってました。
— のーき (@nouki_mokei) July 24, 2023
自分の住んでる県にコストコがあるかないかで格差が生まれ差別が起きてる
ちなみに新潟にはコストコが無い— まいどみど🌐 (@Maido_mido) June 4, 2023
まじすかー!😍今はもう変えちゃったんです?気に入ってるので常に綺麗にはしてたい気持ちでいっぱいです笑
もうずーっと新潟にコストコできるとゆわれていますがいつ実現するんでしょう😭はじめて行きましたがテンションぶちあげでした!!— ぽち(かきょう) (@pochikakyo) June 4, 2023
用地買収が30年越しで完了しても新潟市がコストコを誘致するには、交通網の整備が欠かせない。建設場所は姥ヶ山インター近くが有力だが既に大型商業施設がいくつも存在するので大混雑は必至。
— おつゆ (@otuyuotu) June 1, 2023
鳥屋野潟南地区、ビッグスワン近くの再開発が本格始動するようですね。
IKEAかコストコの噂もありますが、できたらますます新潟市中心部が廃れる意見もあるし、渋滞を心配する声もあります…— take (@Chiroru0816Take) May 31, 2023
新潟に
コストコできたら
某スーパー某ホームセンター
人手不足‼️‼️‼️
出店、反対するわけだ🥱
知事も市長も 行ってみたら➰
身内は、行ってると思うぞ❗#コストコ #人手不足#新潟県最低賃金 pic.twitter.com/B3i3WiSeVF
— 髪芝居 (@hair_tag) May 25, 2023
新潟にも市内にコストコが出来るという噂があるから、同じことが起こり得る
— 歩🐭てーすけ (@ayu_tan13) May 23, 2023
鳥屋野潟南部の全地権者が開発に同意ということは、コストコ出店発表が秒読み段階か
新潟市議会での議論を見てるとIKEAの線は薄いhttps://t.co/fr56RlfzhX
— やなぎ (@yanagi_boku) May 22, 2023
鳥屋野潟地区の開発が進んで、倉庫型の商業施設が出来るっていう記事見つけた。
ワンチャン新潟にコストコできる説…!他の地域スーパーとかが反対しなければ出来そうな予感がする( ゚∀ ゚).ᐟ.ᐟ
— Momori (@Momori_115) May 22, 2023
甥っ子家族とはるばる山形までコストコへ。
鳥屋野潟南部再開発でコストコ期待!?の話になったけど、やっぱり若い子たちにとっては新潟にあれば街の価値は上がる。満足度も上がるとのこと。コストコはイオンと違う普段使いではない娯楽としてのお店としてあったら嬉しいと思う。 pic.twitter.com/PdABIW5zBi— AKR (@AKR_KIJ) May 21, 2023
コストコ新潟店(仮)、地元の商店ガーという方もいるが、県外のコストコまで流れてる買い物民をまずは繋ぎ止めようよって思うし
渋滞ガーという人もいるが、これも⚽️の試合と南イオンで散々経験してるから
駅と鳥屋野にBRT新駅繋ぐぐらいしようず。— ふじりんごぉ🍎 (@ringo_fuji) May 20, 2023
やっぱり新潟にもコストコできるの!?
— あきよっちゃん@チーム💚7 (@9akiyoshi12) May 20, 2023
これはついにコストコ新潟店の誕生か?
新潟市・鳥屋野潟南部地区、開発に全地権者が同意 倉庫型商業施設などの誘致交渉本格化へ 構想開始から30年超、ついに前進 | 新潟日報デジタルプラス https://t.co/qGKauD8UDk
— くりのすけ@新潟 (@kurinosuke101) May 20, 2023
コストコ建設予定の噂があった鳥屋野潟南部地区、地権者の同意が取れてなかったんだ…そんなのとっくの昔にクリアしてるものだと思ってたよ
コストコ以外にも様々な商業施設ができるだろうし、古町はもうどうあがいてもダメな気がする
真の新潟2kmは鳥屋野潟から万代までだったのさ https://t.co/6r43Bz7Q6H
— やなぎ (@yanagi_boku) May 20, 2023
個人的には単純に『 #コストコ #新潟 』今度こそキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってところなんだけど(笑)宅地化も含まれるのでBRTが駅南に直通してくる意義も高まるか?東西バイパスの便が良すぎて車社会化が加速している感があるので、南北の公共交通機関の軸が太くなるなら良い事だ。多分w。 https://t.co/YF9IBrdIrO
— やまぎゅ@新潟市・長野生まれの埼玉人(IT屋) (@yamagw) May 19, 2023
新潟にコストコできても、原信、ウオロクは普通に使うよ?
— ひかる (@hika_ponpoco61) May 19, 2023
新潟市のコストコ誘致に大きく前進。
新潟にコストコ作るなら鳥屋野潟以外の選択肢はないでしょ!とずっと思ってた。
鳥屋野潟の今後の開発に期待!!https://t.co/AWTdQfXa0P— RAKUIRO – 楽色 (@rakuiro_jp) May 19, 2023
「地権者らによると、宅地造成のほか、倉庫型の商業施設などの誘致交渉を本格化させる見通し」
やっと新潟にもコストコできるのかな?🛒 https://t.co/hbCZfBII1S
— MODERAT1ON ⚖️ (@MODERAT1ON_) May 19, 2023
新潟の都心(笑)にコストコIKEA作る土地はあるのかね。業態によって出店に見合う条件も違うだろうに。なんでも否定していたらますます若い人が愛想尽かしちゃうよ。
— にいたろう (@ngt129k) May 19, 2023
コストコついに?
鳥屋野潟南部地区開発 すべての地権者が同意 新潟市長「まちづくり進むと期待」(UX新潟テレビ21)#Yahooニュース
https://t.co/WexfvRC60r— しーたけ (@takepon_papiko) May 19, 2023
新潟にコストコ、IKEAできるかな?
— あーさん (@bn003fish) May 19, 2023
ウオロクのコストコでは…ダメダメ
新潟は魅力無いのかなぁ?
アウトレットも無いし😭
政令都市だけど人口減り過ぎ!
昔は全国で一番人口が多いんだって— えだまめ (@Dg5i0) May 2, 2023
新潟にもコストコ作れ👍山形より都会なのに何故
— えだまめ (@Dg5i0) May 2, 2023
新潟が最強になるにはやはりコストコだな
— 解凍あさぎり (@xxASGRxx) May 1, 2023
新潟にIKEAもコストコも欲しい
ほんと何もない でも最近3coinsができた— 𝒉𝒌𝒚.. (@st__hk6ky4) April 29, 2023
結局コストコ新潟できるんだね。
5年後くらいだろうけどw— たくま (@takuma04220307) April 29, 2023
新潟
コストコもねえ、ゴールドジムもねえ
不毛の劣等国— Cyara (@GyaLa1156664) February 8, 2023
ほとんど使われない滑走路をやめてショッピングモール誘致? 新潟空港の赤字解消策とは(BSN新潟放送)#Yahooニュース https://t.co/xsqcavyXiO
— khmri (@kmrygiraffe) February 7, 2023
新潟にコストコが出来るという話が無いものとなっていた…ショック…
— まこつん (@rukkura0725) February 7, 2023
ニュースより抜粋
>アメリカ発祥の高品質・低価格の商品を提供する会員制のスーパー「コストコ」の商品を扱うショップ「コストア」がオープンした。通常販売でコストコ商品を店舗で大々的に販売するのは新潟県内初となる。実家の近くでもコンビニぐらいの敷地で似たようなお店が出来てるんな・・・
— みげるし🐴💡🩻💜 a.k.a 三毛山カルーア (@mikeyan) February 4, 2023
COSTCO、新潟県にいる?
パンもベーグルも既にあるパン屋さんにあるし、ティラミスもあの量は必要だろうか。ピザもプルコギもそう。帰省してやっぱりCOSTCOだよねーとはならない。同じものでより美味しく作られたものを売ってる店あるじゃん。
— にいがた五泉商店 (@WP_raicho) February 4, 2023
「新潟の魅力を高める」とはいうけど、新潟市に住んでいる身からしたら「新潟駅にどれだけ新しい店を誘致できるか」が大事なんじゃないかと思うんだけどなぁ。コストコとかイケアもそうだし、ポケモンセンターやレゴストア、ガンダムベースもあればいいと思うんだけどね。
— dai-nakagawa (@dai_nakagawa) February 3, 2023
新潟にコストコ無いけど、密だね。😱
— GTN24 (@8gIzOVhpbdmfxK5) February 3, 2023
新潟にコストコ出来んかな
— こんち (@kon39783) February 2, 2023
コストコがあるのが山形
コストコがないのが新潟— らぎー(土地擬) (@Jbot1108) February 1, 2023
新潟に大きいコストコ作って欲しいですね……
やっぱりそこら辺しかないんですかね……— 琥珀 (@kohaku_217) February 1, 2023
関連記事
【期待大】2023年9月最新情報!新潟の鳥屋野潟にコストコ出店の誘致の話が進んでいる!?
2023年8月現在、コストコ新潟倉庫店が噂される土地(鳥屋野潟周辺)について、一通り買い取りが終わり、いよいよではとの話になっています。ただ、こういう噂が何年も進展していないのが新潟です。
この記事ではコストコに新潟がオープンする噂から、いままでの経緯について書いていきたいと思います。

コストコ新潟オープン!鳥屋野潟の南部開発で誘致、80万人商圏

コストコ、新潟上陸?!最新進捗情報!
会員制倉庫型店 コストコホールセールが新潟にも出店するのでは?と噂が出て早○年…
ついに求人情報に動きが?!?!
今回は最新の噂について調べてみました!

新潟県内にもコストコができるみたいな噂がありましたが、あれは本当ですか?
新潟県糸魚川市に県内初のコストコ再販店「コストア」が新規オープン!
本記事では昨年の12月に新規オープンした新潟県のコストコ再販店「コストア」について紹介します。
新潟市内にコストコがオープンなの?鳥屋野潟、燕市物流センター?
長岡市にコストコ新潟県オープン?三条市、柏崎市、新発田市
コストコ出店希望〜熱い想いをPR!◯◯にコストコが出来たらいいのに!久しぶりの企画
新潟県にお願いします。
できたら長岡市に!
新潟限定でブルボンのお菓子が大袋で出てくれたらいいと思います。

【独自】米国会員制スーパー「コストコ」の商品を扱うショップ「コストア」が新潟県糸魚川市に新潟県内初オープン【動画あり】
新潟県糸魚川市にこのほど、アメリカ発祥の高品質・低価格の商品を提供する会員制のスーパー「コストコ」の商品を扱うショップ「コストア」がオープンした。
通常販売でコストコ商品を店舗で大々的に販売するのは新潟県内初となる。
コストコ商品は、食品ではボリュームがあって美味しいと評判で人気が高いが、新潟県内にはいまだ店舗がない。
富山県にはコストコ富山射水店があるが、上越市や糸魚川市では、地元スーパーの「イチコ」「ハピー」では月1回程度のペースでコストコフェアを行っている。

【進展あり?】2023年1月最新情報!新潟の鳥屋野潟にコストコ出店はまだまだな理由。
2022年10月 新潟県の燕市にコストコの求人がでたことで一気に新潟にコストコができるのではと期待しましたが、これは求人サイトの不具合であることが分かりました。
コストコが新潟にできる話は、やはり全然進まない上、期待できないことが分かりました。
この記事ではコストコに新潟がオープンする噂から、いままでの経緯について書いていきたいと思います。

新潟にコストコがやってくる!出店場所やオープン予定の状況をご紹介
大容量サイズでおなじみの倉庫型店舗「コストコ」は国内での店舗数を徐々に増やしていて、新潟にやってくるという噂がいよいよ現実味を帯びてきました!
そこで、具体的な新潟市内の出店場所やコストコのオープン予定に向けた現在の状況をご紹介します。

コストコ新潟鳥屋野潟オープン!倉庫型集客施設の開発計画・誘致

新潟のコストコフェアはいつ?どこで?商品を買えるお店と過去日程まとめ
コストコフェア
コストコの無い新潟県でもコストコの人気商品が買えるんです。
いつ?どこで?
開催日程や過去の一覧をまとめています。

関連動画
【新潟にコストコの噂は本当だった!?】新潟県糸魚川市に「コストコ」の商品を扱うショップ「コストア」が県内初オープン
新潟にコストコができるという噂と進出していない背景について解説します
度々ネット上でも話題になる新潟にできるという噂のコストコ。
なぜ今日まで出店していないのか、その背景を解説します。
新潟から一番近いコストコ&もしも新潟にコストコができたなら…!
新潟にコストコは出店するのか?
コストコ新潟鳥屋野潟オープン、永遠の筆頭候補地
COSTCO空白地帯・新潟県に開業するよ、いつか、きっといつか。