JR横浜駅直結の映画館であるTジョイ横浜情報(上映作品/料金/前売券/電車バスでのアクセス/採用求人募集等)、Tジョイ横浜の詳細情報をまとめました。
1200を超える大規模映画館ができるのは楽しみですよね!
- Tジョイ横浜の基本情報
- 住所
- アクセス情報
- 基本情報
- 公式発表情報
- 採用求人情報
- Twitterコメント
- 関連記事
- JR横浜タワー内に映画館「T・ジョイ横浜」、5月30日に開業 9スクリーン・1,230席
- JR横浜駅直結のJR横浜タワー、5月30日開業 ニュウマン横浜など
- 横浜駅直結シネコン「T・ジョイ横浜」5月開業、神奈川初のドルビーシネマ誕生
- 神奈川初のドルビーシネマが「T・ジョイ横浜」に。5月30日オープン
- JR横浜タワー/5月30日開業「ニュウマン」「シァル」「T.ジョイ」
- 5月30日開業のJR横浜タワーにスクリーン上の世界にいるような没入感が体験できる「DOLBY CINEMA」を導入した映画館「T・ジョイ横浜」オープン
- 横浜CIAL、ニュウマン横浜、T・ジョイ横浜、5月末開業のJR横浜タワーに大型商業施設が集積
- 「T・ジョイ横浜」2020年開業へ。JR横浜タワー内、“FOODシネマ”も
- 横浜西口開発ビル 5月30日に開業決定
- 注目の施設に続々オープン!2020年開業の映画館をまとめてチェック
Tジョイ横浜の基本情報
住所
周辺の地図
アクセス情報
電車でのアクセス
JR線「横浜駅」
中央北改札または中央南改札から西口から徒歩で行くことが可能です。
東急東横線「横浜駅」
相鉄線「横浜駅」
横浜市営地下鉄「横浜駅」
みなとみらい線「横浜駅」
京急線「横浜駅」
からも徒歩で行くことが可能です。
詳細情報
バスでのアクセス
横浜駅西口バスのりば
横浜駅前西口第1のりば
横浜駅西口第2のりば
横浜駅西口第3のりば
横浜駅東口バスのりば
横浜駅前東口のりば
詳細情報
詳細情報
基本情報
オープン予定日
2020年5月30日(土)オープン予定
上映スケジュール
作品情報
公開中
公開予定
料金案内
前売券
イベント情報
シアター情報
シアター1
63席(車椅子:2席)
シアター2
79席(車椅子:2席)
シアター3
94席(車椅子:2席)
シアター4
325席(車椅子:2席)
シアター5
127席(車椅子:2席)
シアター6
201席(車椅子:2席)
シアター7
150席(車椅子:2席)
シアター8
79席(車椅子:2席)
シアター9
94席(車椅子:2席)
フロア案内
8階
9階
10階
公式発表情報
東京湾岸・有明エリアの200店超を誇る大型商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」開業日決定
住友不動産株式会社(新宿区西新宿、代表取締役社長 仁島 浩順)は、約10.7haの都内最大※1のの開発面積を誇る江東区有明2丁目にて開発を進めている大規模複合開発「有明ガーデン」の中核施設、延べ床面積約87,600㎡の大型商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」を2020年4月24日(金)に開業することと致しましたのでお知らせします。
採用求人情報
【公式サイト】
株式会社ジョイの求人 – 神奈川県 横浜市 神奈川区 | Indeed
【映画館スタッフ】 \オープニング大募集/駅直結!!50名以上の大量募集★*≪レアバイト≫
株式会社ティ・ジョイ(T・ジョイ、バルト、ブルク/東映グループ)の映画館の運営アシスタントマネージャー

Twitterコメント
T・ジョイ横浜という映画館が5月30日に横浜駅ビルにOPENすることを今知った。これは楽しみ。便利になるなあ。(^^)
— Mr.SNEP@Ohne mich ! (@maeda_a) March 24, 2020
JR横浜タワー内に映画館「T・ジョイ横浜」、5月30日に開業 9スクリーン・1,230席 https://t.co/dX8Tvx5nnw 横浜駅ビルに新しい映画館出来るの知らんかった。選択肢増えるのはいいな。
— にょっき (@nyokki_926) March 23, 2020
今キネパス見てたらTジョイ横浜ってできるのね?
— 🌸ひろか🌸 (@hiroka2) March 21, 2020
5月16日ということは、Tジョイ横浜開業前か。
やはり、大泉学園に行くしかないな。#映画プリキュア0516
— SolunaMan (@solunaman) March 20, 2020
5月16日公開ならTジョイ横浜での上映ギリワンチャンあるんじゃないか?#precure #ミラクルリープ pic.twitter.com/GvdMr6W0Ps
— ⭐エトワール⭐@エトワール様教は最高ルン! (@cureallstars063) March 20, 2020
イオン本体が死ぬ前にあそこは行ってみたいですね…。他のスクリーンなら車でのアクセスが良かったので親と行くときはワーナーでした。
近隣だとここのTHXに加えそのAC座間がヴィオ、南町田GP109がIMAX、横浜Tジョイがドルビーとかなり恵まれた環境が揃うなぁと今調べて思った。
— ちょろめ (@tyorome_Next_X) March 19, 2020
横浜駅にTジョイできるのか
— うぐいすパン (@yutakan4532) March 19, 2020
関連記事
JR横浜タワー内に映画館「T・ジョイ横浜」、5月30日に開業 9スクリーン・1,230席
横浜駅西口の駅ビル「JR横浜タワー」内に5月30日、「T・ジョイ横浜」が開業する。映画館は8階がメインエントランス、9階がCINEMA LOUNGE、10階がサブエントランス。
9スクリーンの座席合計は1,230席(車いすスペース18席を含む)。
全てのスクリーンが、3Dデジタル全スクリーン、レーザープロジェクター対応となる。

JR横浜駅直結のJR横浜タワー、5月30日開業 ニュウマン横浜など
JR東日本横浜支社は2020年5月30日(土)、JR横浜駅直結のJR横浜タワー内商業施設「NEWoMan横浜」、「CIAL横浜」、「T・ジョイ横浜」を開業します。
この開業に伴い、横浜駅周辺の回遊性を高める近隣各所との接続、待ち合わせや憩いの場となる複数のオープンスペースのほか、官民連携した「観光案内所」、「横浜駅周辺総合防災センター」なども供用開始します。
また、地下1階に、JR線中央北コンコースからつながる新たな改札として「シァル改札」が設置されます。

横浜駅直結シネコン「T・ジョイ横浜」5月開業、神奈川初のドルビーシネマ誕生
横浜駅西口開発ビル計画の駅前棟「JR 横浜タワー」内に5月30日(土)、「T・ジョイ横浜」が開業。タワー内には同日、「NEWoMan 横浜」や「CIAL 横浜」がオープンする。

神奈川初のドルビーシネマが「T・ジョイ横浜」に。5月30日オープン
ティ・ジョイは、横浜駅西口直結のJR横浜タワー内に、シネマコンプレックス「T・ジョイ横浜」を5月30日に開業する。
同館メインシアターには、神奈川初となるドルビーシネマを導入。
住所は、神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号 JR横浜タワー内8階。

JR横浜タワー/5月30日開業「ニュウマン」「シァル」「T.ジョイ」
JR東日本は1月23日、JR横浜駅直結の複合施設「JR横浜タワー」を5月30日に開業すると発表した。
また、6月15日には、横浜駅最寄に「JR横浜鶴屋町ビル」を開業する。

5月30日開業のJR横浜タワーにスクリーン上の世界にいるような没入感が体験できる「DOLBY CINEMA」を導入した映画館「T・ジョイ横浜」オープン
最高の映画鑑賞体験を提供すべく、「T・ジョイ横浜」のメインシアターには、最先端の映像技術と立体音響技術により、スクリーン上の世界にいるような没入感を体験できる「DOLBY CINEMA(ドルビーシネマ)」を導入。
「T・ジョイ横浜」では、「DOLBY CINEMA」の目指す究極のシネマ体験を実現する為、設計の段階から、音響、映像に最適化されたシアターデザインを目指した。

横浜CIAL、ニュウマン横浜、T・ジョイ横浜、5月末開業のJR横浜タワーに大型商業施設が集積
ティ・ジョイは、東日本旅客鉄道が推進している「横浜駅西口開発ビル計画」の駅前棟「JR横浜タワー」内に、「T・ジョイ横浜」を2020年5月30日(土)に開業する。
「JR横浜タワー」内には同日、「NEWoMan横浜」、「CIAL横浜」もオープンする。

「T・ジョイ横浜」2020年開業へ。JR横浜タワー内、“FOODシネマ”も
T・ジョイ横浜は、映画上映以外にも多目的な利用を意図した「エンタテインメント・コンプレックス」としての開業を目指して準備が進められている。
全9スクリーンで、座席は約1,300席。
住所は神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号外。
JR東日本ターミナルビル内へのシネマコンプレックス出店は初となる。

横浜西口開発ビル 5月30日に開業決定
横浜駅西口開発で建設中の「JR横浜タワー」の開業日が5月30日に、に決定した。
これにあわせて、(株)ルミネが運営する商業施設「ニュウマン横浜」と9年ぶりの復活となる「シァル横浜」、9スクリーンをもつ映画館「T・ジョイ横浜」の3つの商業施設が同時オープンする。
T・ジョイ横浜は、桜木町駅前の「横浜ブルク13」に続き(株)ティ・ジョイが運営する市内2施設目のシネコンとなる。

注目の施設に続々オープン!2020年開業の映画館をまとめてチェック
関東で注目なのが、横浜駅西口の新たなランドマークとなる駅ビル「JR横浜タワー」の8〜10階に出店される「T・ジョイ横浜」だ。
JR東日本ターミナルビル内初のシネコンとなるこの施設は、東京オリンピック・パラリンピック前の開業を目指しており、全9スクリーンで席数は約1300席となるとのこと。
映画の上映以外にも、多目的な利用を意図した“エンタテインメント・コンプレックス”というコンセプトを掲げるほか、タワー内に出店されるショップと連携し、お弁当や惣菜、スイーツ等を楽しみながら映画が鑑賞できるスタイル“FOODシネマ”も提案しており、どのようなものになるのか気になるところだ。