福井駅前での再開発プロジェクト情報(オープン予定日/テナント(店舗)/採用求人募集/駐車場/開店・閉店時間/マンション情報など)をまとめました。
- 福井駅前 再開発プロジェクト情報
- 基本情報
- テナント(店舗)/施設情報
- 公式発表情報
- 採用求人情報
- Twitterコメント
- 関連記事
- 関連動画
- 【探索】北陸新幹線が開業間近の福井駅と敦賀駅に行ったら恐竜が楽しすぎた
- 【新幹線開通で都会に?】「福井駅」周辺を散策!予想以上に奥深い街かつ街並みや駅周辺の再開発も素晴らしかった!
- 【ゆっくり解説】狭すぎ!?開業を待つ北陸新幹線の福井駅がとんでもないことに…なぜこうなったか 【北陸新幹線】
- 福井駅に「行先・東京」の文字が!! 新幹線開業を見据え試験点灯スタート(2023年8月7日)
- 【4K/空撮】再開発!!福井駅はこれからどうなる?駅前再開発の状況観察/日本空撮
- 【初公開!!】新幹線福井駅の内部を公開 デザインと資材に福井の特色を詰め込む(2022年9月1日)
- 福井市ってどんな街? 北陸新幹線開業を前に、駅前中心市街地の再開発・都会化が凄かった!【福井県】(2023年)
- 福井 再開発 妄想MAP「福井市の再開発風景」修正版
- 【福井市街歩き】再開発が進む福井駅周辺を街歩き!北陸新幹線延伸開業に向けて賑わう街
- 【大都市に変身】進化する〇〇駅前!!!本当に人口25万人ですか?【完成イメージ再現!!!】
- 「JR福井駅」 再開発でどう生まれ変わるか
- 建設中の福井県内最高層ビルからの眺め 高さ97m、タワークレーンから市街地一望
福井駅前 再開発プロジェクト情報
基本情報
住所
周辺の地図
オープン予定日
福井駅前の再開発プロジェクトは、同プロジェクトの一部である住居部分の情報によると、竣工予定時期が2024年5月となり、入居予定時期が2024年7月となっています。
よって、同プロジェクトのオープン時期は、同時期の前後になると思われます。
楽しみですね!
規模
地下1階
地上28階建
高さ
約120m
立体駐車場
300台
住宅
224戸
施設建築敷地の設計概要
1階~2階
商業施設、駐車場、住宅
3階
ホテル、事務所、商業施設、ジム、駐車場、住宅
4階
カンファレンス、駐車場、住宅
5階
ホテル、カンファレンス、駐車場、住宅
6階~10階
事務所、駐車場、住宅
11階~13階
事務所、住宅
14階
機械室など、住宅
15階~28階
ホテル、住宅
テナント(店舗)/施設情報
現時点で、判明しているテナント(店舗)/施設情報は以下のとおりです。
ザ・福井タワー スカイレジデンス
ザ・福井タワー イニシアグラン
公式発表情報
福井駅前電車通り北地区 A街区市街地再開発組合
福井駅前再開発プロジェクト
採用求人情報
福井県 福井市 福井駅の求人
福井駅(福井県)のアルバイト・バイト求人情報 – タウンワーク
福井駅(福井県)周辺の仕事・求人情報
https://求人ボックス.com/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B8%82%E7%A6%8F%E4%BA%95%E9%A7%85%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B
福井駅前店 アルバイトの求人 – 福井県 福井市 福井駅
福井駅のバイト・アルバイト・パートの求人・募集情報
駅前の求人・仕事・採用-福井県福井市
福井県、駅から徒歩5分以内、派遣の求人(募集)一覧
Twitterコメント
新幹線開通に合わせて再開発の進む福井駅周辺は本当に大都会のよう!
#大都会福井 pic.twitter.com/w6uxKgAESC— きつねいろ🍊 (@kinokuni_fox) October 12, 2023
久しぶりに福井駅ヘ💨再開発が目まぐるしくて驚きましたよ。。 pic.twitter.com/bIaTCoyFIW
— ジョ- (@maruyama209) October 9, 2023
JR福井駅西口再開発の核施設の一つ、ホテル「コートヤード・バイ・マリオット福井」の総支配人が就任しました https://t.co/BPkI45eXGf
— 福井新聞D刊 (@fukuidkan) October 6, 2023
福井駅が新幹線に向けて再開発されてて、私の知ってる福井駅やなくなってるんやーーーー
— Mina (@mi_x3_na_x7) October 1, 2023
福井駅・新幹線側
こっちも再開発が進んでて大都会 pic.twitter.com/jl77VxzjyP— きつねいろ🍊 (@kinokuni_fox) September 30, 2023
福井駅の北陸新幹線開通に向けた再開発すごいな
— はむユニクロおじさん (@hamu911) September 29, 2023
福井駅周辺の再開発でビルそのものが壊されちゃうのですよー。美味しいので、またどこかで復活してほしいとは
思ってるんですけどね。— コラボの中の人/千ラムネ福井コラボ/藤志高広報部/2023夏3rdシーズン開催 (@nanka_no_nakami) September 28, 2023
(日経新聞)北陸新幹線の敦賀延伸を控え、福井駅をはじめとした新幹線の新駅周辺ではホテルや商業施設の建設が進む。一方で、資材価格の高騰などを理由に、当初計画から遅れる例も出ている。2024年3月の延伸へ向けて再開発に拍車がかかる状況ではなく、様子見の姿勢もうかがえる。
— はやぶさトニー (@umibeni154) September 25, 2023
北陸新幹線延伸、福井駅前再開発に遅れ 様子見の姿勢もhttps://t.co/E7qc5FET8y
福井駅西口の通称「三角地帯」では、商業施設などが入る複合ビルの完成が当初予定の2024年春から25年11月にずれ込みへ。資材価格の高騰などが背景に。 pic.twitter.com/QWlC6Ydwc0
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 25, 2023
北陸新幹線開業に合わせて行われている、福井駅西口再開発で建設中のマリオットホテルです🏢
新しい福井の象徴として、新幹線と絡めて狙ってみましたが、如何せんイーストアイが豆粒でした😅
— 智@少し元気に︎︎👍別垢も宜しく🙏 (@tomotomoogaoga) September 23, 2023
近かったので福井駅へ🚃
来春の北陸新幹線延伸に向けて駅前は再開発中 pic.twitter.com/Yf3P2WsQjS— 二十六夜森 (@26night_forest) September 21, 2023
福井の朝
ホテルリバージュアケボノ。半円形に光る最上階は展望大浴場らしい。男湯か女湯かは不明
春には展望台から日本の桜百選の足羽川桜並木が一望できるらしい。たぶん来春は予約ですでに満室
違ってたらご指摘下さい。
足羽山から撮った日の出
福井駅西口の再開発ビル群と秋の青と空
16.17早朝 pic.twitter.com/ejLbSU4rCr— 山岡ハクイ (@yamaoka_signal) September 20, 2023
北陸新幹線の福井県内開業まであと半年 福井駅周辺の再開発、進度に差も:中日新聞Web
県内開業まで半年を切りました。「駅周辺の完成度」を検証しました。 https://t.co/7aaQaWFmyd— 中日新聞福井支社報道部 (@fukui_chunichi) September 19, 2023
噂によると、福井駅でやってる再開発の駅ナカに、スタバとマックできるみたい✨☕️マックは昔あった記憶だけど、スタバは初めて。高校生の溜まり場になりがちだけど、市街中心部に無かったから便利になるといいなぁ。#福井 #北陸新幹線 pic.twitter.com/e41VICG0EL
— たけのこ (@takepom_jpn) September 19, 2023
北陸新幹線の福井県内開業まであと半年 福井駅周辺の再開発、進度に差も:中日新聞Web https://t.co/7aaQaWFmyd
県内に設けられる4つの新幹線駅周辺の「完成度」を検証する連載の1回目です🚄✨
— 中日新聞福井支社報道部 (@fukui_chunichi) September 18, 2023
関連記事
福井駅前南通り地区の再開発さらに遅れる見通し 新幹線開業から4年後以降に…状況好転は見通せず
福井県福井市のハピリン南側一帯の駅前南通り地区再開発を巡り、地権者らでつくる再開発組合は8月17日、2027年春としていた再開発ビルの全体完成時期が28年春以降に遅れるとの見通しを明らかにした。
人件費や資材の高騰が想定を上回り、収支計画の見直しに時間がかかっていることが要因。
状況の好転は見通せず、組合側は「今後さらに計画が遅れる可能性もゼロではない」としている。
北陸新幹線の福井県内開業まであと半年 福井駅周辺の再開発、進度に差も
県内の新幹線停車駅の中で最も多い乗降客が見込まれる福井駅(福井市)の周辺では、複数の再開発プロジェクトが進行している。
新しいランドマークが完成間近な半面、一部は未完成のまま新幹線開業を迎える。
「県都の玄関口」の一新には少なくともあと5年を要する見通しだ。
福井駅前再開発事業一覧
福井市内の開発情報を紹介するページです。
主に福井駅前の再開発事業、大型ビルの新築・建替え工事等を詳しくまとめています。
なお、福井駅周辺の主要事業については福井市のサイトに一覧があります。
福井駅前再開発着工、’24年夏完成。 ホテル・オフィス・マンションなど
長谷工不動産、阪急阪神不動産、マリモ、コスモスイニシアの4社は、参画する「福井駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業」について、10月15日の着工を発表した。
再開発では、JR福井駅西口に地上27階・高さ約120mのホテル・オフィス棟と、地上28階・高さ約100mの住宅棟からなる複合施設を新設する。
工事完了は’24年夏頃を予定する。
JR福井駅前再開発計画 南通り地区さらに1年遅れる見通し
JR福井駅前で進められている再開発計画のうち、南通り地区の計画について、すべての施設が完成する時期が、予定よりさらに1年遅れて、2028年春までずれ込む見通しであることが分かりました
北陸新幹線延伸、福井駅前再開発に遅れ 様子見の姿勢も
2024年3月の延伸へ向けて再開発に拍車がかかる状況ではなく、様子見の姿勢もうかがえる。
福井駅前で姿を現した米マリオットが入る高層ビル。
関連動画
【探索】北陸新幹線が開業間近の福井駅と敦賀駅に行ったら恐竜が楽しすぎた
【新幹線開通で都会に?】「福井駅」周辺を散策!予想以上に奥深い街かつ街並みや駅周辺の再開発も素晴らしかった!
福井県の福井駅周辺を簡単に散策する動画です。
ぜひ旅気分を味わって下さい。
今後新幹線開通で大きく生まれ変わる街と思われます。
【ゆっくり解説】狭すぎ!?開業を待つ北陸新幹線の福井駅がとんでもないことに…なぜこうなったか 【北陸新幹線】
2024年春ごろ延伸開業される、北陸新幹線の金沢駅~敦賀駅。
その途中にある、福井県最大であり県庁所在地でもある福井駅の新幹線ホームが、まさかの形で開業することになりました。
他の県庁所在地の駅では考えられません。
史上初となる形式の駅になります。
福井駅に「行先・東京」の文字が!! 新幹線開業を見据え試験点灯スタート(2023年8月7日)
北陸新幹線は来年春、福井まで延伸する。
JR福井駅では受け入れの準備が進んでいるが、駅ホームに設置された「発車時刻案内板」の試験点灯が始まり、その瞬間をとらえた写真がSNS上で話題になっている。
開業ムードも高まり、県民からは「すごい!都会やな」といった喜びの声が上がった。
【4K/空撮】再開発!!福井駅はこれからどうなる?駅前再開発の状況観察/日本空撮
【初公開!!】新幹線福井駅の内部を公開 デザインと資材に福井の特色を詰め込む(2022年9月1日)
北陸新幹線の県内開業まで1年半を切った。
県都の玄関口となるJR福井駅は、2年近くにわたる駅舎の建築工事が完了し9月1日、内部が報道陣に公開された。
デザインコンセプトは「太古から未来へ~悠久の歴史と自然がみえる駅~」。
駅舎の外観は、一乗谷朝倉氏遺跡の唐門をイメージした格子など、いたるところに福井が詰め込まれている。
福井市ってどんな街? 北陸新幹線開業を前に、駅前中心市街地の再開発・都会化が凄かった!【福井県】(2023年)
今回は、福井県福井市の駅前中心市街地を散策した都市紹介・街歩き動画です。
JR北陸本線・福井駅から、恐竜広場、ハピリン、セーレンプラネット、中央大通り、ガレリア元町商店街、西武福井店、大名町、フェニックス通り、片町・順化などを巡りました。
福井 再開発 妄想MAP「福井市の再開発風景」修正版
【福井市街歩き】再開発が進む福井駅周辺を街歩き!北陸新幹線延伸開業に向けて賑わう街
福井市は2024年度春の北陸新幹線延伸開業に向けて、福井駅周辺は再開発が行われています。
駅周辺には高層ビルの建設が進み、また地元の期待も高まっている、そんなエリアを街歩きしました。
駅西口から福井大学周辺まで撮影しております。
是非福井市の街並みをご覧ください。
【大都市に変身】進化する〇〇駅前!!!本当に人口25万人ですか?【完成イメージ再現!!!】
2023年に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸されます!その途中駅で今最も熱いのが福井、特に西口周辺の三角地帯と福井駅前南通りです!人口25万人の都市とは思えないほどの都市景観となる福井市、開業後の賑わいはどのようになるのでしょうか?再開発が功を奏し再び北陸の要として生まれ変わるのか、はたまた建設したはいいものの採算が取れず、落ち込んでしまうのか?今後の様子にも注目です!
「JR福井駅」 再開発でどう生まれ変わるか
建設中の福井県内最高層ビルからの眺め 高さ97m、タワークレーンから市街地一望
福井県福井市のJR福井駅西口の駅前電車通り北地区A街区で建設工事が進む高さ約120メートルのホテル・オフィス棟。
見上げると、県内最高層となる再開発ビルの最上部で作業するタワークレーンが目を引く。
その運転席は最高層のハピリン(91メートル)を上回る高さ97メートルに達し、市街地を貫く北陸新幹線の線路を一望できる。